バイクと熟年生活
子育ての終わった夫婦がバイクの楽しさに目覚めました。 バイクライフを中心に熟年生活をレポートします。
プロフィール
Author:絶壁0412
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
新ジャンルに挑戦 (01/23)
熊野海道&海鮮食ツー (01/21)
伊勢神宮待伏せツーリング (01/13)
新しいツーリングギア (01/11)
新年の決意 (01/11)
飛騨牛を求めて (06/27)
天空の温泉 (06/18)
GW後半 東北ツーリング④ (05/16)
GW後半 東北ツーリング③ (05/14)
GW後半 東北ツーリング② (05/12)
最近のコメント
管理人:GW後半 東北ツーリング④ (05/18)
ニカ:GW後半 東北ツーリング④ (05/17)
管理人:突然決まった九州一人旅二日目 (04/02)
ニカ:突然決まった九州一人旅二日目 (04/01)
管理人:突然決まった九州一人旅二日目 (03/29)
チャーシュー:突然決まった九州一人旅二日目 (03/29)
管理人:突然決まった九州一人旅 (03/28)
最近のトラックバック
流れのままに・・・:クラブ伊勢定例ツーリング (11/14)
50秒ですぐ読めるニュース:2009 雪予報 (02/11)
道路交通情報 渋滞情報:中国自動車道 渋滞 積雪情報 (06/09)
生活レスキュー:1日3分の練習で変わる9日間ライテク上達法 (10/04)
ゲーム攻略サイト:DS スーパーカセキホリダー (11/21)
月別アーカイブ
2013年01月 (5)
2012年06月 (2)
2012年05月 (5)
2012年03月 (2)
2012年02月 (5)
2011年12月 (3)
2011年11月 (6)
2011年10月 (2)
2011年09月 (5)
2011年08月 (3)
2011年07月 (5)
2011年06月 (4)
2011年03月 (7)
2011年02月 (4)
2011年01月 (6)
2010年12月 (2)
2010年11月 (7)
2010年10月 (6)
2010年09月 (9)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年06月 (4)
2010年05月 (10)
2010年04月 (10)
2010年03月 (7)
2010年02月 (13)
2010年01月 (5)
2009年12月 (7)
2009年11月 (4)
2009年10月 (3)
2009年09月 (4)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (5)
2009年05月 (4)
2009年04月 (4)
2009年03月 (4)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (7)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (9)
2008年08月 (9)
2008年07月 (10)
2008年06月 (27)
2008年05月 (13)
カテゴリー
未分類 (3)
無題 (9)
フォトギャラリー (7)
熟年の遊び (30)
ツーリング (164)
バイク (34)
その他乗り物 (16)
温泉 (4)
食事 (7)
モデファイ (8)
自転車 (1)
FC2カウンター
FC2Ad
スポンサーサイト
DATE:
--/--/--(--) --:--
CATEGORY:
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
|
BLOG TOP
|
新ジャンルに挑戦
DATE:
2013/01/23(水) 20:49
CATEGORY:
自転車
タンデム旅行、マスツーリング、長距離&キャンプツーリングとバイクに乗るのは楽しいのですが、加年と共に体力も落ちるしいつまでも乗れるわけでもない。リタイヤする前に、次の遊びを考えなければと昨年から、夫婦で自転車に乗り始めました。
目的は今までバイク&車で走った思い出の場所を自分の足で走ってみたい。
最初はお洒落なミニベロ等コンパクトなものを探していましたが、気がついたらロードバイクを購入。
先ずは小生のロードバイク。DE ROSA
家内は SPECIALIZED
昨年は河口湖、八ケ岳と走ってきたので順次アップしていきま~す(^_^)。
スポンサーサイト
テーマ :
日記
- ジャンル :
日記
自転車
|
COMMENT(1)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
熊野海道&海鮮食ツー
DATE:
2013/01/21(月) 22:22
CATEGORY:
ツーリング
久しぶり振りのクラブツーリングで那智勝浦 へ行ってきました。
6時半に自宅を出発。冬は寒いがキリッとした空気が好きです。7時半に集合場所の紀ノ川SAに到着。天気がいいので多くのバイクが休憩しています。8台揃ったので第二集合場所の「道の駅ちかつゆ」に向け出発。阪和道、R311を快適に走り集合時間少し前に到着、新たに3台と合流し11台のクラブツーリングの始まりです。
本日の目的は那智勝浦で美味しい海鮮料理+ワインディングを堪能すること。
熊野街道のくねくねを楽しみ、お昼前に目的地の「味処ゆや」に到着。
小生はゆや定食、家内は鮪竜田揚げ、どちらも美味いかった(*^^*)。
食事後のバイク談がつきませんが、帰路に向かって出発。串本から海岸通りで帰るコースもあるのですが、やはり皆さんくねくねがお好きで、再び熊野街道、R424から阪和道にて自宅へ。
やはり気の合う仲間とのクラブツーリングは最高です。
走行距離:488km
テーマ :
ツーリング
- ジャンル :
車・バイク
ツーリング
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
伊勢神宮待伏せツーリング
DATE:
2013/01/13(日) 20:57
CATEGORY:
ツーリング
関東のブロ友さんがカブで伊勢神宮参拝に来るとの書込みが・・。
これはお迎えせねばとアポなし待伏せに行ってきました。
ブロ友さんは金曜日22時に東京を出発し、伊良湖岬からフェリー始発で鳥羽港に到着予定。鳥羽港でお迎えしたかったのですが予定より時間が掛かり伊勢神宮で合流。今回は龍人さんとはがくれさんのカブ二台、千葉県と東京からの地道驚きです。
挨拶もそこそこに先ずは参拝、土曜日で早かったのか比較的空いていました。
参拝後はお決まりのおかげ横丁へ繰り出します。お昼まで時間がありましたが先ずは伊勢うどんで腹ごしらえ。小生的にはコシのあるうどんが好みです。
続けて赤福本店で茶菓子をいただきます(よく食べます)。
その後おかげ横丁をブラブラ、正午の伊勢太鼓公演を観ていつもの喫茶店で小休止。
帰路のフェリーまで時間があるので、パールロードで展望台へ。天候も良く伊勢湾が一望です。
3時前に鳥羽港目指して展望台を出発、鳥羽でお別れして帰路に。
本日の走行距離:465km
ツーリング
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
新しいツーリングギア
DATE:
2013/01/11(金) 22:34
CATEGORY:
ツーリング
今までツーリングに使用していた貴重品用のバック。
ツーリング先ではウエストバックのためトイレに行けば棚に置いてよく忘れてしまう(^_-)。
運良く届けていただいて大事にならかく助かったことも。
近くのクシタニでバーゲン開催されていたので新たなギアを購入した。
これなら大丈夫かも。
明日のツーリングでデビューか!
ツーリング
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
新年の決意
DATE:
2013/01/11(金) 22:07
CATEGORY:
無題
明けましておめでとうございます。
長らく更新していませんでしたが、新年から頑張ってアップりますのでよろしくお願い申し上げます_(._.)_。
無題
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
飛騨牛を求めて
DATE:
2012/06/27(水) 21:45
CATEGORY:
ツーリング
今週も週末は梅雨の隙間!
家内リクエストの白川郷へ。
6時半に自宅を出発、R43に出た所でレーダー発見。早朝のため多くのドライバーが餌食になってました。
今日も安全運転を確認し、燃料補給後名神高速へ。
出発前はメッシュにするか迷ったが、少し寒くてメッシュにしなくて正解。気候の良い中養老SAまで一気に移動。ここで白川郷直行か、せせらぎ街道経由か検討するが、家内の飛騨牛リクエストにより直行することにする。途中ひるがの高原SAで2回目の休憩後10時過ぎに白川郷展望台着。
混み合う前に数カットの撮影をおこない無料の駐車場へ移動。
観光バスも多かったので先ずは昼食、家内は念願の飛騨牛で満足そうです。
1時間程町を散策し、白川郷を後に次は小生希望の「せせらぎ街道」へ目指します。
梅雨の合間からか思ったより車も少なく快適に走ります。
何となく青森の「奥入瀬」に似ているねと家内と話していると道の駅明宝に到着。名物のハムを購入し帰路へ。
高速は丁度渋滞前に抜けたようで17時過ぎ無事帰宅。
本日の総走行距離:670km
テーマ :
ツーリング
- ジャンル :
車・バイク
ツーリング
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
天空の温泉
DATE:
2012/06/18(月) 22:40
CATEGORY:
ツーリング
前週は予定していたにも関わらず、親族の不幸で走りに行けず(T_T)。
今週も雨の予報により諦めていたが、回復の兆し、行先は朝の予報で決める事に。
起きると曇り空、東、南部は回復が遅れているので取り敢えず西方面へ向かう事にする。
阪神高速~姫路バイパスへ入りR250へ、相生手前の「道の駅みつ」で小休止。
ここは何度も走っているが、休憩するのは初めて、BBQコーナーにプライベートビーチもあり、いつも混雑しているのが分かりました。
ここから行先を岡山「天空の湯」に決定。
相生~R2~R373~中国自動車道~R179で奥津温泉方面へ、適度にウァイデングもあって走りやすい。奥津湖から左折して県道へ入りのとろ温泉へ向かいます。ここも距離は短いですが中々楽しい道です。高度も上るにしたがって気温も下がり絶好の気候です。天空の湯は700m程上った所にありました。
内風呂と露天風呂だけの施設ですが、いい雰囲気です。
施設内にはキャンプ場も併設されており、山間部なのにひらめ料理に、ひらめつかみと「ひらめ」に力を入れているようです。またゆっくりと来てみたいですね。
2時間近く滞在した後は、同じ路を下り、院庄ICから中国自動車道で帰路に!
ストレス解消!
これで1週間は我慢できます。
総走行距離:386km
テーマ :
ツーリング
- ジャンル :
車・バイク
ツーリング
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
GW後半 東北ツーリング④
DATE:
2012/05/16(水) 22:58
CATEGORY:
バイク
5月5日
東北ツーリング3日目にしてやっとまともな天候になりました。
早めの朝食を済ませ、東北自動車道泉IC~山形自動車道から蔵王エコーラインに向かいました。八甲田、八幡平のうっぷんを晴らすかのように順調です。
天気も回復傾向、再度東北自動車道に入り福島を目指します。
次の目的地は磐梯山。先ずは磐梯吾妻スカイライン満喫。
吾妻小富士でしばしの休憩、青空も覗いています。
でもこの後レークライン、ゴールドラインと走る予定でしたが道を間違猪苗代湖へ。残念
この後は磐越自動車道から北陸自動車道にて本日の宿泊地長岡へ!
本日の総走行距離:426km
5月6日
今日は最終日。
北陸自動車道で長岡から自宅へ。
本日の総走行距離:598km
前半は天候不順で残念でしたが思い出に残る東北ツーリングでした。
全日程総走行距離:2,680km
テーマ :
ツーリング
- ジャンル :
車・バイク
バイク
|
COMMENT(2)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
GW後半 東北ツーリング③
DATE:
2012/05/14(月) 22:35
CATEGORY:
ツーリング
5月4日
出発時はやはり雨(/ _ ; )。
しかし予報は移動にともなって回復傾向、期待しましょう(^O^)。
鹿角市からR341を西へ、当初の予定では八幡平を目指しますが昨日の教訓から悪天候のため今回見を繰りです。
残念。
途中の玉川温泉エリアで証拠撮影。
数台のBMWとランデブー走行しながら田沢湖で休憩。
やはり雨の影響で景観は期待出来ず、代わりに秋田犬と比内鶏見学。
ここで家内とルート検討会、鳴子温泉郷から今日の宿泊地仙台へ向かうことに!
上がらないテンションのまま降り続く雨の中出発。
協和ICから秋田自動車道に入り横手ICR108で鳴子へ。
この辺りから雨も上がり始め、明日以降期待出来そう!
無事仙台ルートインに到着。
本日の総走行距離:334km
テーマ :
ツーリング
- ジャンル :
車・バイク
ツーリング
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
GW後半 東北ツーリング②
DATE:
2012/05/12(土) 22:53
CATEGORY:
ツーリング
5月3日
予報のとおり朝から雨。9時過ぎに家内を青森空港に迎えに行く。
合流後夫婦の東北ツーリングスタートしました。
先ずはねぶたの里へ。初めて見ましたが圧巻でした。
次の目標地は奥入瀬から十和田湖。
その前に、八甲田を超える のですが悪天候で視界が悪いうえに非常に寒い。
今回のメインプログラムも台無し。景観を楽しむどころか早々に本日の宿へ直行。
チェックイン前の時間でしたが部屋に入れていただき、早々に近くの温泉へ。
本日の走行距離:111 km
テーマ :
ツーリング
- ジャンル :
車・バイク
ツーリング
|
COMMENT(0)
|
TRACKBACK(0)
|
|
BLOG TOP
|
ブログ内検索
RSSフィード
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。